おしゃべりタイム
2008年 06月 30日
息子の学校のママ友たちですが、
その中のおひとりはOL時代の同期友達でもあるので
25年来の友人です。
簡単なランチのあと、御持たせの「グラマシーニューヨーク」のデザートで大満足♪


いくらでもおしゃべりネタはつきないのですが、夕方になりタイムアップとなりました~。
続きはまた今度ね♪
SOULEIADO
2008年 06月 28日
夏らしい色でとっても気にいってます♪

50センチのハギレ布もあったのでこれでバッグを作りました。
今回はボックス型です。
黒がベースですので、ちょっとシックな雰囲気になりました。

下は、先日のアクセサリーレッスンで作った作品です。
リングでつなげたロングと、お揃いのイヤリング、フロントをワイヤーワークで
かわいい感じに仕上げたショートです。

家庭画報
2008年 06月 26日
ランチのお誘いをいただきました~♪

伺った日はお天気もよく、大きく開けた窓から初夏の風がそよぎます。
まるでリゾートホテルにいるような感じです。

テーブルセッティングも素晴らしいし、お料理も美味しくて・・・


素敵~♪と、おもわずため息が出ます。
私の拙い写真では、実際の素晴らしい雰囲気が全然伝わってこないので残念です。
お宅はもちろん素敵ですが・・・
お友達は、お人柄、生き方、すべてお手本になるような素敵な女性です。
LeTAO
2008年 06月 23日
お土産はルタオのドゥーブルフロマージュです♪

マスカルポーネとクリームチーズのお味のバランスがとっても良い感じです。
ただ、小さいホールなので家族で食べると、
アっという間になくなってしまいます・・・・
まだ食べたい~~~!・・ぐらいでやめておくほうが良いのも・・・♪
佐藤錦と梅ジャム
2008年 06月 22日
熱もさがっていて、結構元気そうなので一安心です。
ちょうど山形から「佐藤錦」が届いたそうで、少しもらってきました~♪

毎年、お庭でとれる梅で、母は梅酒を作りますが
梅酒につけてある梅を使って「梅ジャム」をつくるのも毎年のパターンです。
アルコールがぬけてこくのある梅ジャムは、見た目の色はよくありませんが
けっこう美味しいです。

もちろんこれもしっかりいただきです~♪
トーストはもちろん、ヨーグルトにもよく合います。
お母さん、ありがと!
紫陽花色の食卓
2008年 06月 21日

今月のお料理のレッスン(vegevegevege)のテーマは茄子です。
これからますます美味しくなる野菜です。

天日ほしなすと肉団子の黒酢あん
なすの和えめん
豆腐の生姜シロップかけ
茄子は大好きなのでどれもとてもおいしかったです~♪
やっぱり夏は茄子ですね~
「和えめん」で使った中華用たまご麺は、すごく手軽に用意できるので
買い置きしておくと便利に使えそうです。
息子の夏休みのお昼に頻繁に登場しそうなメニューです。
モーブ系のお花
2008年 06月 20日

落ち着いた色合いです。
息子の学校の役員打ち合わせのあと、皆さんをお招きしてお茶をすることにしました。
が・・・・
二日経つと、ギガンジュウム(ネギ坊主のようなお花)は、一回り大きくなってしまい
かなり目立ってしまいました。

紫陽花は脇役になってます。